中心部からすぐ!ゴールドコーストにある無料の自然保護区で野生のコアラやカンガルーを見よう!【オーストラリア・野生動物】

親子カンガルー2組

こんにちは!Rieです。

オーストラリア観光を計画する際、「都市部を中心に観光する予定!でもせっかく行くならオーストラリアの野生動物も見てみたい!」と考えている方もいるのではないでしょうか。

オーストラリアは治安が良く、交通網も発達しているし、車での移動も簡単。

色んなところへ足を伸ばす旅行がしやすい国だと思います。

しかし、やはりそれでも都市部を離れるのは不安な方や、小さな子どもを連れていてなるべく移動に時間をかけたくない方など、それぞれにあまり離れたエリアへ行きづらい理由や事情もあるかと思います。

そんな方たちにおすすめしたいのが、ここ!

都市部近郊にありながら、オーストラリアを代表するコアラやカンガルーに会うことができるんです。

目次

クーンババ自然保護区(Coombabah Lakelands Conservation Area)

クーンババ自然保護地域内のトレイル道

ゴールドコースト市内、中心部から車で約20分のところにある自然保護区。

ここには野生のコアラやカンガルーが生息しており、自然環境下での彼らを見ることができます。

入場料は無料、公園内のトレイル道も平坦で、老若男女問わず気軽に立ち寄れるスポットになっています。

トイレはありません。

アクセス方法

サーファーズパラダイスから車で北に約20分。

ゴールドコースト空港からは約40分です。

最近日本からゴールドコーストへの直行便がなくなってしまったので、ブリスベン経由で来る方もいると思うのですが、ブリスベン空港からゴールドコーストへ行く道には有料道路もあるので注意が必要です。

TOLLと表示のある道は有料道路なので、無料の一般道だけで来たい場合は標識を見てその道には入らないようにしましょう。

ブリスベン空港からの所要時間は1時間前後。

有料道路と無料の一般道とでも10分ほどしか変わりません。

コアラを見に行く場合はGoogleマップで「クーンババ・パーク・カー・パーク(Commbabah Park Car Park)」とピンが立っているところにある駐車場に止めるといいでしょう。

拡大した写真なので少し見づらいですが、下の地図で駐車場と書いて囲ったところになります。

クーンババ自然保護地域の地図
黄色くなぞった道がコアラ観察に適した道

駐車場へ続く道にはゲートがあり、時間になると閉まってしまうため、夕方に訪れる方は時間には気をつけて楽しんでくださいね!

公共交通機関

上記の駐車場から10〜15分歩いたところにバス停があるので、公共交通機関でも行くことができます。

どこから行くかによってもちろん色んな行き方があるのですが、ゴールドコーストのホテルが多くある海沿いのエリアを中心として考えます。

その場合、まずHelensvale行きのトラムに乗り、Griffith University駅(Southport)にてバスに乗り換えをします。

同駅にバス停もあるので、路線バス719番Paradise Point行きに乗り、Pine Ridge Road at Coombabah High Schoolというバス停で降りてください。

Griffith University駅と同名の駅がブリスベンにもあります。

Googleマップなどで検索する際も「(Southport)」と表記がある方がゴールドコーストの駅になるので、間違えないように注意です!

ちなみに、Southport(サウスポート)はゴールドコースト中心部の北側にある地区です。

大型ショッピングモールや周辺にテーマパークもあり、普通に遊びに行く分には何の問題もないのですが、現地在住の方によると、この辺りの中では治安がよろしくないエリアだそうです。笑

いざ、公園内へ!

よし、コアラ見つけるぞー!と意気込んでウォーキング開始。

駐車場があるところから中に入ったので、最初はKangaroo Trailという道を歩きました。

歩き始めるとさっそくカンガルー発見。

茂みの中でたくさんくつろいでいました。

くつろぐカンガルー

歩みを進めると開けたエリアに出てきて、そこには大量のカンガルー!

奈良公園の鹿みたいな。

日中に行ったのですが、関係なくたくさんいました。笑

君たち夜行性ではないの?笑

小さい子もいるし大きい子もいるし、袋の中に赤ちゃんが入った親子カンガルーも色んな子に会えます。

お腹に子どもが入っているママカンガルーと、その後ろでママの袋に入ろうとしている子カンガルー
お腹に子どもが入っているママと、後ろでママの袋に入ろうとしている子カンガルー
親子カンガルー

テレビなどでよく見るムキムキなカンガルーって意外と見ないのですが、ここには結構いました。

交尾中のカンガルー
ムキムキさんたちで女の子を奪い合っていました

野生なのでふれあうことはできませんが、小さい子どもを連れた方、時間のない方は、駐車場からすぐにあるこのカンガルーエリアだけでも十分に楽しめるはずです。

行きでは見つけられなかったのですが、帰り道にこのカンガルーエリアの木にもコアラを1匹見つけました。

なので、もしかしたらこのエリアだけでコアラもカンガルーも見られる可能性もあるかもしれません。

そしてコアラはなかなか見つからなかったのですが、カンガルーエリアの先にある並木道のようなところ(クーンババ自然保護地域の紹介で載せた写真のところ)を抜けたあたりからポツポツとコアラの姿を発見することができました。

スヤスヤ眠っているコアラ
頭を掻いているコアラ

少し記憶が曖昧ですが、たしか合計で13匹とかだったかな?

親子も3組ほど見られてとってもかわいかったです。

ばっちりカメラ目線の親子コアラ
一番見やすかった親子
ママの上に座って堂々とあくびをする子コアラ
ママを踏み台にしてあくびをする子ども。笑
ぴっとりくっついている親子コアラ
こちらの親子もかわいいなあ
木をよじ登る子コアラ
と思っていると子コアラがのそのそと動き始め…
ママの頭に座る子コアラ
ママの頭の上に乗った。笑

かわいい子たちに夢中で気がつけば2時間以上経っており、Koala Trailもまだ半分ほどしか進んでいませんでしたが、十分に見られたのでここで引き返しました。

最後まで行けばもっと見られたのでしょうか。

見つけたコアラたちを再度確認しながら帰っていたのですが、一番見やすかった親子コアラがいない…

どこかに移動している…!

貴重な地面コアラ(しかも親子!)を見られるチャンスを逃したあああ、と悔しがりながら帰還。

タイミング難しい。

でも、ここが純野生コアラを見た初めての場所だったので、とってもほくほく大満足な気持ちで後にしました。

オーストラリアガマグチヨタカ
オーストラリアガマグチヨタカもいました

おわりに

カンガルーポーズで写真を撮る私とそれを見る子カンガルー
絶対変なやつ来たと思われてる。笑

アクセスや見やすさなどを考えると、今のところこのクーンババがオーストラリアのメジャーな野生動物を見られる場所として、短期旅行者に一番おすすめできるところなのかなと思っています。

ちなみに、近くにあるナラン国立公園でもコアラを見ることができるようです。

こちらは行っていないので詳しいことは言えませんが、ゴールドコーストに来た際にはぜひ野生のコアラやカンガルーにも会いに行ってみてください!

意外と近くにいますよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

動物をこよなく愛するアラサー女子

大学卒業後、夢だったオーストラリアワーホリへ
現在は夫と世界のどこかでふらふら生きてます
でもやっぱり日本が大好き

自分の心地いいを大切に、
旅の愛用品や旅行情報を発信中!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次