【2025年最新情報】コアラ抱っこができる場所と料金一覧。最安とおすすめも紹介!【オーストラリア・動物】

2025年最新版!コアラ抱っこ情報

こんにちは!Rieです。

オーストラリアの鉄板大人気観光といえば、、、

そう!コアラ抱っこ!

オーストラリアでしか体験できない幸せあふれるあの時間。

ぜひとも一度は体験してみたいこと。

この人間の幸せに協力してくれるコアラさんがいる手前、「最安」などと書くのはあまり気持ちのいい表現ではないかもしれませんが、やはり気になるのがお値段事情。

このブログを書いた2025年2月に、抱っこができる場所及び料金をまた改めて一から全部調べました。

めっちゃ最新バージョンです!

目次

オーストラリア全国でコアラ抱っこが可能な場所と料金一覧(2025年2月時点)

コアラ抱っこが可能な州は3つ

コアラ抱っこが可能な州の図解

オーストラリアでコアラ抱っこが許可されている州は、クイーンズランド州(QLD)、南オーストラリア州(SA)、西オーストラリア州(WA)の3つです。

ニューサウスウェルズ州(NSW)、ビクトリア州(VIC)、タスマニア州(TAS)、ノーザンテリトリー準州(NT)、オーストラリア首都特別地域(ACT)ではコアラを抱っこすることができません。

許可をされている州の中でも、過去には抱っこできたものの、現在はできないという施設も増えてきているため、常に最新の情報をチェックすることが大切です。

クイーンズランド州(QLD)

ケアンズやゴールドコースト、ブリスベンがこの州にあたります。

きいろ

上から順に場所が北から南になるように表を作ってあるにゃ

施設名入場料コアラ抱っこ料備考
ワイルドライフ・ハビタット・ポートダグラス (Wildlife Habitat Port Douglas)$46$33ごく最近の抱っこ口コミもあるのですが、公式サイトに抱っこの記載がないため要確認
キュランダ・コアラ・ガーデンズ (Kuranda Koala Gardens)$21$36
レインフォレステーション・ネイチャー・パーク (Rainforestation Nature Park)不要$33コアラ抱っこのみ、動物園内も楽しみたい場合は別途入場料$21が必要
ケアンズ・コアラズ&クリーチャーズ (Cairns Koalas & Creatures)$20$37入場+コアラ抱っこで$53
ビラボン・サンクチュアリー (Billabong Sanctuary)$50$35
クーベリー・パーク・ワイルドライフ・サンクチュアリー (Cooberrie Parl Wildlife Sanctuary)$40$60
オーストラリア動物園 (Australia Zoo)$71.95$134
ドリームワールド (Dreamworld)$109$49.95遊園地も楽しめます
パラダイスカントリー (Paradise Country)$49$39
カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリー (Currumbin Wildlife Sanctuary)$70$69

南オーストラリア州(SA)

アデレードがこの州にあたります。

施設名入場料コアラ抱っこ料備考
ゴージ・ワイルドライフ・パーク (Gorge Wildlife Park)$24$15
カンガルー・アイランド・ワイルドライフ・パーク (Kangaroo Island Wildlife Park)$35$45
クリーランド・ワイルドライフ・パーク(Cleland Wildlife Park)$34.50$86.50対象年齢13歳以上(13〜15歳の人は一緒に体験する大人の同伴が必要)

西オーストラリア州(WA)

パースがこの州にあたります。

施設名入場料コアラ抱っこ料備考
カバシャム・ワイルドライフ・パーク (Caversham Wildlife Park)$35$35
コフヌ・コアラ・パーク (Cohunu Koala Park)$20$35

留意点

上記の入場料など料金は大人1名分です。

各施設さまざまな割引や料金システムを設けているため、気になる方は詳しくは公式HPをチェックしてみてください。

コアラ抱っこに関しても、条件などが施設によって異なります。

予約や訪問前にしっかりと確認しておくことをおすすめいたします。

最安とおすすめはココ

最安は施設への入場料が不要なレインフォレステーション・ネイチャー・パーク(Rainforestation Nature Park)の$33。

こちらはクイーンズランド州のキュランダというケアンズ近郊の町にあります。

次いで、入場料もコアラ抱っこもリーズナブルな南オーストラリア州のゴージ・ワイルドライフ・パーク(Gorge Wildlife Park)が$39です。

この2つがずば抜けてリーズナブルで、だいたい他の施設よりも半分ほどの値段でできます。

で、どちらも行ったことがあり、コアラ抱っこも双方でしたのですが、私のおすすめは後者。

ここはお値段だけでなく、その体験自体もかなり満足度の高い施設です。

実体験やさまざまな口コミなどから、コアラ抱っこが可能な施設全てと比較しても、ゴージ・ワイルドライフ・パークが私的ベストコアラ抱っこスポットだと言えます。

そこでのコアラ抱っこの様子や詳細はまた別途記事を書いたので、興味のある方はぜひ見てみてください。

コアラ抱っこはもうここしか考えられない。

コアラとふれあえる施設はたくさんあり

コアラを抱っこできる施設は現在15ヶ所。

最初でも触れたように、州によってできるできないがあり、できる州の中でもできる施設とできない施設とがあります。

そのため、オーストラリアといえども、抱っことなると今回紹介した限られた施設でしかできません。

しかし、コアラに触れるだけであればもっとたくさんの施設で叶います!

抱っこが禁止されている州でもふれあいは可能で、たくさんの動物施設でその体験が取り入れられています。

この広いオーストラリアには動物施設だけでもとても数が多いため、それらに関してはまだまだ追いきれていませんが、日本人にも人気があるゴールドコーストの施設については「ゴル旅」というゴールドコーストに特化したメディアサイトがまとめてくれています。

ゴル旅さんによると、ゴールドコースト周辺だけでも抱っこまたはふれあいができる施設が7つもあるようです。(参照記事:https://gold-coast-journey.com/koala-fureai/)

行く予定にしていた町や施設で抱っこができない…となっている方も、ぜひふれあい体験でコアラちゃんにタッチする夢を叶えてみてはいかがでしょうか。

最高の癒やしと記念になること間違いなしです!

ちなみに、コアラタッチもウォンバット抱っこもできる最高の動物ふれあい施設がビクトリア州にあります。

ここもとってもおすすめ。

おわりに

コアラ抱っこができる施設はクイーンズランド州にたくさんありますね。

しかし、昔よりはだいぶ減ってきているなあという印象です。

コアラちゃん、いつも人間さんたちに幸せを分けてくれてありがとう!

コアラちゃんを抱っこして2ショット
ゴージ・ワイルドライフ・パークでのコアラ抱っこ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

動物をこよなく愛するアラサー女子

大学卒業後、夢だったオーストラリアワーホリへ
海外に行ってみたり大好きな日本でのんびり暮らしたり
現在は夫と世界のどこかでふらふら生きてます

自分の心地いいを大切に、
旅の愛用品や旅行情報を発信中!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次